11年 6月 4日 更新
坂戸パソボラ関係の色々が置いてあります・・・といった前置きは、いずれゆっくり(そのうち何時か)載せるとして、取り敢えず(が多いんだけど)、紹介したいものの仮住まいとしてオープンしました。それ以外にも、坂戸パソボラWeb には載せていない私的な論文(大げさ (笑))などが置いてありますので、お急ぎでない方はごゆるりと、お急ぎの方はオフラインで後ほどどうぞ(結局つまり読んでねってこと (笑)) |
|
|
ホームページで一歩前へ!(誰もがアクセスできるには?) |
11年 6月 4日
|
11年 2月17日
|
|
11年 2月17日
|
|
視覚障害者のためのパソコン体験講座テキスト |
10年 7月 8日
|
09年11月 4日
|
|
入力方式の選択にあたって ○○入力を薦める前に! |
09年11月 4日
|
わたしとWebとパソコンと「視覚障害者の社会参加で」 |
08年 9月 1日
|
わたしとWebとパソコンと「次第に見えなくなる生活の中で」 |
08年 5月22日
|
使って便利なショートカットキー(印刷用PDF:モノクロ版) |
08年 4月 4日
|
使って便利なショートカットキー(印刷用PDF) |
08年 4月 4日
|
|
|
坂戸パソボラ第2コーナー |
11年 2月17日
|
坂戸パソボラmyれぽーと |
11年 6月 4日
|
坂戸パソボラ会員ギャラリー |
05年 4月 3日
|
|
||
(印刷用PDFファイル) |
装置やソフトの購入に走る前に、Windows Vistaパソコンに備わっている設定で試してみましょう。それだけでも、かなり使いやすくなります。 |
11年 2月17日
|
(印刷用PDFファイル) |
装置やソフトの購入に走る前に、Windows XPパソコンに備わっている設定で試してみましょう。それだけでも、かなり使いやすくなります。 |
11年 2月17日
|
パソコン体験講座テキスト |
坂戸パソボラが埼視会からの委託を受けて毎年携わっているパソコン体験講座の2007年度版テキスト。修正が1ヵ所でも、Word版・テキスト版・点字版・PDF版と4つの版に反映させなくてはならないので、けっこう大変です。 |
10年 7月 8日
|
|
パソコンの購入や使い方、困ったときにはどうするか、困ったとき参照できるところの案内など、相談されたときの参考に。 |
04年10月27日
|
|
サポートの依頼があったとき、的確なアドバイスをする上で必要となる項目をまとめてみました。後で聞くことになるものは、最初にチェックしておく。これもまた、サポートのコツですね。 |
04年10月27日
|
|
今年度の坂戸パソボラ関連スケジュールを予定を含めて随時更新。日時、会場、変更、追加、忘れちゃっても一発よん(^_^) |
04年 1月29日
|
|
依頼されたサポートが実際に動きだし完了を見届けるまでの流れをコーディネーターの役割を中心にまとめてみました。 |
03年 5月25日
|
|
坂戸パソボラが所有あるいは管理している備品を貸し出すにあたってのもろもろです。 |
03年 5月25日
|
|
起こってほしくないのが事故ですが、事故の後のゴタゴタも起こってほしくありません。憂いあれば備えあれ。せめて、事前に意思表示。 |
03年 5月25日
|
|
昨年度、坂戸パソボラ関連で行なわれてきたことを載せています。リンク先に掲載された写真などもご覧ください。 |
03年 5月25日
|
|
一昨年度、坂戸パソボラ関連で行なわれてきたことを載せています。リンク先に掲載された写真などもご覧ください。 |
03年 5月25日
|
|
午前中のパソボラ養成講座を経て午後にパソコン体験講座という工夫に満ちた講座タイムスケジュール。 |
02年12月17日
|
|
5月31日(金)に坂戸市長宛てに送った「市民まつり」に関する質問の回答が6月21日(金)に届きました。機種依存文字以外はそのまま載せてあります。そのままお読みください。 |
02年 6月21日
|
|
今年も参加を予定していた「坂戸市民まつり」の参加申込書を見たところ、テント代に加えて売り上げから1割上納ですか!んっ、「社会奉仕等の活動団体にあたって、将来にわたっても著しく安定した活動が見込めない等の団体」?何です??これ!!! |
02年 6月21日
|
|
2001年の「坂戸市民まつり」が終わった翌日、会場となった坂戸小学校の校庭のゴミ拾いに自主参加したところ、出るわ出るわ吸い殻、爪楊枝、輪ゴム、梅干し、、、金魚(^_^;) |
02年 6月21日
|
|
障害をもった人を対象とした「パソコン体験講座」や「パソボラ養成講座」ではインターネットの利用も紹介したいところですが、バリアフリーかつインターネット接続環境が整った施設がありません。そこで…。 |
02年 5月17日
|
|
あの人はどうして参加しようと思ったのかな?から始まって、どんな人なんだろ?どこの人なんだろ?といったことを知り合うことでスムーズにパソボラするためのリストの公開、それがホワイトリストです。構想の実現に向けお知恵拝借ヨロシク。 |
02年 2月13日
|
|
去年12月16日に開催した「視覚障害者のためのパソコン体験連続講座」会場で共同通信社編集局「暮らしの設計班」記者の柿崎淳さんから取材を受け、暮れから今年初めにかけて全国に配信された記事のテキスト部分です。共同通信社としては、障害者に関わる記事にパソボラが登場する特集を組むのは初めての試みだったとのこと。パソボラへの“時代の認知”を感じさせるエピソードですね。 |
02年 1月20日 |
|
講座を開講するにあたって何が大変かというと、行き届いた内容にするための事前準備もそうですが、提出しなくてはいけない書類が沢山あることです。でも、普段から書いている書類ならともかくも、行政に提出する書類なんて、どんな風に書けばいいのか困ってしまいますよね。そんなときの参考にどうぞ。 |
01年12月11日
|
|
講座を開催するにあたっては、どんなニーズをもった人が参加するのかをつかんでおくことが必要ですが、それに加えてどんな障害をもった人の参加なのかかをつかんでおくことで、参加したその人がちゃんとパソコンが体験できるように人の配置も含めて対応しておくことが必要です。 |
01年12月 8日 |
|
||
(誰もがアクセスできるには?) |
08年5月25日、日本障害者協議会が開催する「フォーラム障害者とICT 2008」の「学習・実践セミナー」が初公開。当時のサブタイトルは「見える・聞こえる・操作できるホームページにするために」 |
11年 6月 4日
|
(パソコンボランティア入門) |
パソコンはご存知ですね。ボランティアもご存知でしょう。ではパソボラはご存知ですか。たとえば「ユーザー補助」。どのパソコンにも備わっているこの設定を用いるだけでパソコンがバリアフリーへの大きな扉になります。ちょっとした工夫で障害者がパソコンを使えるようになるんですからきっとあなたの出番です。最初の一歩においでください。 |
09年11月 4日 |
○○入力を薦める前に! |
パソコンを初めて体験する人にとって、どんな入力方式がモアベター(by小森のオバチャマ (笑))なのか?を、一晩寝ながら考えた(^_^) |
09年11月 4日
|
「視覚障害者の社会参加で」 |
宇佐美昭治さんには肩書きがあります。鶴ヶ島視覚障害者の会「アイネット」の会長です。 宇佐美さんと初めて出会ったのは、坂戸パソボラが開催した「視覚障害者のためのパソコン体験講座」でした。インタビューでは、視覚障害者の社会参加とパソコンやウェブやケータイとの関わりを、「アイネット」の歴史と重ね合わせながらお聞きしたいと思います。 |
08年 9月 1日
|
「次第に見えなくなる生活の中で」 |
弱視の岡野五恵さんと初めて出会ったのは、6年前に坂戸パソボラが開催した「視覚障害者のためのパソコン体験講座」。岡野さんにとって、次第に見えなくなるとはどういうことなのか、次第に見えなくなる生活の中で、Webやパソコンやメールやケータイはどのように役立っているのか。岡野さんの生活を通して、耳を傾けたいと思います。 |
08年 5月22日
|
(印刷用PDF:モノクロ版) |
マウスだけでの操作は卒業!キーボードショートカットも使いましょう。パソコン操作がグッと楽になります。ショートカットキーを使わないのは人生の損失です (笑)の印刷用PDFファイル:モノクロ版(色々な色だと見えにくい人向け) |
08年 4月 4日 |
「肢体障害者の施設の中で」 |
清水さんは、食事は介助、移動は電動車いすの肢体障害者です。首から下が動かせないので、当然マウスは使えません。でも、パソコンを使っています。事故で障害者となった清水さんのパソコンとの出会い、メーカーやウェブに望むことなど、あらためて聞いてみました。 |
07年11月26日
|
(印刷用PDF) |
マウスだけでの操作は卒業!キーボードショートカットも使いましょう。パソコン操作がグッと楽になります。ショートカットキーを使わないのは人生の損失です (笑)の印刷用PDFファイル:モノクロ版(色々な色だと見えにくい人向け) |
07年 8月17日 |
「視覚障害者の暮らしにとって」 |
ゆっこさんはパソコンの画面が見えません。画面以外も見えません。つまり、視覚障害者、全盲です。キーボードな毎日を送っているゆっこさんの「ゆっこは一日にしてならず」 |
07年 9月27日 |
|
肢体不自由者のためのパソコン操作支援ソフトPete「改造改良コンテスト」への「枯れ木も山の賑わい」にも似た瓦礫のヤマな応募作。今回の目標は、、、ズバリ「参加賞」です(爆笑)だったんだけど、「栗原賞」なんだって。いやー、驚いた(^^ヾ |
07年 9月10日
|
(入所障害者の暮らしの中で) |
さかど療護園で暮らしている佐々木次郎さんと宍倉三男さんに、パソコンやウェブの利用についてインタビューしました。 |
07年 6月 8日 |
|
マウスだけでの操作は卒業!キーボードショートカットも使いましょう。パソコン操作がグッと楽になります。ショートカットキーを使わないのは人生の損失です (笑) |
06年12月25日 |
|
坂戸パソボラとして、ではないけれど (^_^ヾ、音声読み上げソフトでウェブを利用する人たちが、様々な分野のサイトをチェック!お薦めサイトの紹介も! |
05年12月25日
|
「AAOユーザーテスト」レポート |
障害のある人はどのようにウェブやパソコンを活用しているか…、とあるサイトのバリアフリーチェックを通じて障害者の「生の声」のご紹介 |
05年11月15日
|
|
テキストファイルの中の改行を削除し、1行の文字数を全角120字詰めに整形するだけの単なるバッチファイル。その前後に点字ワープロソフトも使用するので、その呼び出しも組み込んでいる。音声読み上げを前提としてOCRするときどーぞ。 |
05年 9月 4日
|
マクロ マニュアル |
梅垣Umeさんがパソコン通信「みんなのねがいネット」用に作ったWtermマクロのマニュアル。「みんなのねがいネット」は今でも続いていますので、マクロもまだまだ現役です。まだパソ通をしている極々一部の間では (笑) |
05年 9月 4日
|
|
長野で行なわれた全障研大会「パソコン・情報アクセス分科会」へのレポートです。分科会当日作成の出来立てのホヤホヤ、とてもフレッシュな分だけ完熟にはほど遠いレポートですので、早呑み込みは禁物です。消化不良にご注意ください(笑) |
04年 8月 8日
|
|
滋賀で行なわれた今年の全障研大会へのレポートは、分科会当日の飛び込みレポートですので分科会会場での発表の保証があるわけではありませんが、私における「坂戸パソコンボランティア」を振り返る機会としたいと思います。題して、「坂戸パソボラ、去年の課題と来年への宿題」。完成には至っていないものですので今後も推敲しつつ、ともあれ提出です(^_^;) |
03年 8月 2日
|
|
「これに入っているから」と渡されたフロッピイが読めなくて困ったこと、ありませんか?もし、そんなことが起こったら… |
02年10月05日
(掲載予告) |
|
1999年からレポートしている「坂戸パソコンボランティア」の追跡レポートです。去年のレポートで課題として掲げたことを振り返ると共に新たな課題を提示します。題して「坂戸パソボラの来年に向けて」。来年に向かって推敲しつつ更新です(^^ヾ横浜で開催された全障研大会パソコン・情報アクセス分科会」で発表。 |
02年 7月29日
|
|
坂戸パソボラが小中高生を対象に2000年から開催している「夏!パソボラ体験講座」参加者へのインタビュー。夏ボラでどんなことを学んだか、パソボラをどんなふうに感じているかなどが載っています。 |
02年 6月27日
|
|
「坂戸市高齢者保健福祉計画審議会委員」に応募して提出した原稿。結果は聞くな(笑)。でもこれを機会に、高齢者介護の問題を障害者福祉の観点から取り組みますので声援を。 |
02年 5月26日
|
|
毎度お馴染み、「助けて!から助け手へ!!」です。でも、「思うところを書いてください。但し600字以内」と言われたら、坂戸パソボラのこのキャッチフレーズは外せませんものね。中身のほうも同様に、外せないことを絞りに絞って(^^ヾ |
02年 5月 8日
|
|
かかったかなと思ったら?どうするか。かからないためにはどうするか。かかったときのウイルス対処、かからないためのウイルス対策をまとめてみますね(これからね(^_^;)) |
02年 2月24日 |
|
「埼玉県ボランティア大会」で今年始めて分科会として取り組まれた『パソコンボランティア入門講座』で講師をした立場からの報告書。今後も講師をする機会はあるわけで、今後に向けての反省を含めて載せておきますね(^^ヾ |
01年12/14日 |
|
「視覚障害者のためのパソコン体験連続講座」見学の聴覚障害者への情報保証の記録と同時に視覚講座ドキュメンタリーでもある。詳しくは本文を(紹介の手抜きとも言う(笑)) |
01年12月12日
|
|
自分のサイトに載せる分には字数制限がありませんので、のWebバージョン。坂戸パソボラの10月例会:ゆっこさん&新入会員歓送迎会のフィナーレで、紹介されていただきました(^^ゞ |
01年11月17日 |
|
『障害者と家族のためのインターネット入門』という本のコラムのひとつにと依頼されたもの。初校が出るのが10月ですから出版は11月頃でしょう。ここに紹介できるのはそれからですが、お楽しみにヾ(^_^)・・・と予告だけ(^_^;)・・・のつもりだったんですが、「11月出版予定を入れといてもらえればイイよ」ということになったので、一足お先に載せておきますね、ゆっこさん。 の本ですが、12月8日からのパソボラ・カンファレンス2001の会場でのお披露目が決まりました(ガンバレー、担当者)。そして当日、無事に出版されました(良かったね(^_^)) |
01年11月17日
|
|
視覚に障害のある大勢の方々をいかにして短時間で席からバスに案内し駅での送りボランティアにつなげるか! |
01年10月08日 |
|
ネパールに帰国する知り合いに友人一同でノートパソコンをプレゼントするにあたり、インターネットを通じて各メーカーに問い合わせました。こういうふうな同じ内容の問い合わせに対して、それぞれのメーカーがどのような対応をしてくれたかというのは、そのメーカーの姿勢の一端が現われると思うんですね。坂戸パソボラとして行なったわけではないけれど、坂戸パソボラの一員が行なったちょっとした調査ということで(^^ゞ |
01年10月 4日 |
|
2001年夏、鹿児島で開催される全国障害者問題研究会(全障研)35回全国大会の「パソコン・情報アクセス分科会」で発表予定の原稿です。大会参加者に配布される資料集用原稿をバージョンアップしたものを載せてありますので、あちらを読む予定の方は、むしろこちらをご覧ください(^^ゞ・・・あ、大会当日間際までは、まだ、いや、まだまだ未完成品です(^_^;) ・・・と書いてから22日。そろそろ完成させないと、大会そのものが終わっちゃいますね(^_^;)と覚悟(?)を決めての完成・・・したかどうかは別にして、納品というか取り敢えずのバージョンアップ(^_^;) もっとも、完成・未完成はあくまでも書き手における渦中の中での評価であって、切っ掛けは何にせよ、それぞれの思いは何にせよ、その現場で何が生まれたのか、何が育ったのか、何が始まろうとしているのかが大事なんだと思います。その意味で、このレポートそのものを、バージョンアップして行かなくてはいけないんだと思います(^_^) だから、来年のことは鬼笑いな「2002レポート」に取り掛かるまでは、晴れ時々バージョンアップを心掛けなくてはいけませんね、ということで、本日もアップロードするのであった(^^ヾ |
01年 7月29日
|
|
2000年夏、神戸で開催された全国障害者問題研究会(全障研)34回全国大会の「パソコン・情報アクセス分科会」で発表したもの。パソボラはボランティアとしての成長が鍵かもね。 |
00年07月29日
|
|
||
|
埼玉県は坂戸市の「さかど療護園」にお住まいの宍倉三男さんの作品集です。ご本人のサイトが出来るまでしばらく置かせてもらうことにしました。独特の色彩感にあふれた宍倉ワールドをお楽しみください。 |
05年 4月 3日
|
|
2001年6月30日(土)〜7月8日(日)、東京電力飯能営業所 (テプコギャラリー)にて開催された清水正男さんの個展のお知らせです。もちろん、このポスターの絵も清水さんの作品で、口でくわえた筆でもって描かれました。ポスターの絵をクリックすると大きく表示されますので、どうぞご覧ください。 |
02年12月14日
|
|
10月20日(日)に川越市で開催された「埼視会30周年記念、講演と音楽の集い」のシンポジウムに登壇したゆっこさんこと吉田有紀子さんの発言です。実に何とファイルサイズ2メガ(再生時間8分38秒)のmp3データですので、ダイヤルアップ接続の方は通信時間のお覚悟を(^_^;) |
02年11月23日
(掲載予告) |
(友光隆子さん) |
今年の「ふれあい広場2002」の感想文は12月8日のホノルル・マラソンにも参加する全盲のマラソンランナー、友光隆子さんが書いてくださいました。例会か交流イベントで発表してからの掲載ではありますが、どうぞお楽しみに。 |
02年11月15日
(掲載予告) |
|
ALSの患者である岡村さんが、鶴ヶ島西中学校の生徒さんの前で語ったときの原稿を元にまとめたものです。掲示板「ALSのほとりにて」にも、どうぞおいでください。 |
02年 8月23日
|
|
「ふれあい広場」に、坂戸パソボラ会員として初めて参加した綿貫正枝さんの感想文です。「パソコンは世界を広げる大事な道具。パソボラは世界を広げる大切な仲間。障害をもった仲間たちにも、この大切な経験を話したい」 |
02年 6月 3日
|
(綿貫正枝さん) |
指先がうまく使えないためキーボードでの入力がけっこう大変な綿貫正枝さんが音声入力ソフトを初めて用いて入力した記念すぺき作品です。「社団法人リウマチ友の会埼玉支部創立30周年記念誌」に載りました。 |
02年 5月24日
|
私とパソコンボランティア |
財団法人勤労者リフレッシュセンター勤労者ボランティアセンター発行「退職者ボランティア活動事例集『ボランティアがつくる豊かな社会』全国のシニア47人の活動」に掲載された佐藤功さんの原稿です。経緯については、2001年12月9日付けの近況ついでに更新報告に載せました(^^ヾ |
02年 1月27日 |
私とパソコンボランティア |
内容としては出版バージョンと同じですが、こちらのほうは坂戸市文化会館大ホールを会場に開催された「坂戸市福祉大会」 |
02年 1月27日 |
|
坂戸パソボラメンバーである元田富之さん作のマウスです。パソコンボランティアカンファレンス2000、埼玉障害者まつり、坂戸ふれあい広場といった坂戸パソボラが参加の各種イベントで注目を集めたアイデアあふれる元田マウス!2001年のパソボラ・カンファレンス2001での新型登場に加えて、ただ今、ポインティングデバイスの操作部分の画期的なアイデアも出ています。いずれ公開できますので、お楽しみに(^_^) |
01年11月22日
|
パソボラと出会った! |
重田芳男さんに「ふれあい広場2000」報告集用にと書いていただいたもの。今年の「ふれあい広場2001」では、どんな出会いがあるでしょうか。今年の書き手は誰に頼もうかな(^_^) |
01年10月15日
|