古代蓮の里
行田市の古代蓮は市の天然記念物に指定されています。
1400年から3000年前の蓮の種から芽が出て、現代に見事な花を咲かせています。この付近の公共事業で偶然に種が掘り返され、池に蓮が開花したことで発見されました。
残念ながら訪れたのは1月。『2015田んぼアート』の稲を刈り取ったわらで作られたステゴサウルスが、展望タワーの前にそそり立っていました。

22年1月15日 更新
行田市の古代蓮は市の天然記念物に指定されています。
1400年から3000年前の蓮の種から芽が出て、現代に見事な花を咲かせています。この付近の公共事業で偶然に種が掘り返され、池に蓮が開花したことで発見されました。
残念ながら訪れたのは1月。『2015田んぼアート』の稲を刈り取ったわらで作られたステゴサウルスが、展望タワーの前にそそり立っていました。