8月8日(金)
- この日は外出3連チャン。午後からだけど外出して戻ったら外出してまた戻ったら外出しての連続なので、やらなくてはならないことをやるための時間が昼までしかありません。忙しいよー(^_^;)
- の外出第1弾は明日の夏ボラで使うパソコンを埼玉県立盲学校から借りてくること。出かけたときがちょうどタイミング抜群のドシャメシャのドカ雨。雨量・雷観測情報によると雨量が32ミリから64ミリというけっこうなドシャ降りの最中ときます。ノートパソコンを収納するケースを取りにコミセンに寄り道したとき、あまりにも猛烈な雨の中のため運転していた人が国道407からコミセンへの曲がり口を過ぎてしまったくらいです。
- もっとも、盲学校方面に進入する逆Yの字も通過してしまったし、そこからずーっと進んだ先の交差点を曲がってすぐの戻り口も通過してしまったしで、「猛烈な雨のため」とばかりも言えないような気がします。初めてきた場所ならいざ知らず県立盲学校には二度目だし、「プロの運転手」の誇りを常々語っている人ですし、カーナビも完備していることだし、一々曲がり角をナビしたりするのは失礼かなーと思ったのです。相手の技量を(称するがままに)尊重するのって難しいや(^_^;)
- 車の中ではメールとメーリングリストについての説明をしました。また、送られてきたメールに関する質問もしました。その人から先日来、どーにも意味不明なメールが来ていたからです。
- だってねー。本文が無く天気図の画像が添付されただけのメールが届いていたので「あのメールは何のメールだったんですか?」と訊ねたら、「朝早く目がさめて暇だったから」だって(>_<)
- まだあります。「貴方たちの言われるとおり」と書いてきたので、私は言っていないしメールにも書いていないと言ったところ、「会員の発言は代表の発言」なんだって。「代表には連帯責任がある」んだって。「会社と同じ」なんだって(>_<)
- しかも、「貴方たち」の私以外の誰かが誰かというと、誰から来たか判らなかったメールがあって、それを人に聞いたら「あの人が出したんじゃないの」と言われたから、その人から来たメールなんだって。しかもしかも、誰が「あの人が出した」と言ったのか分からないんだって。メールには差出人が載ってるんですけどね(>_<)
- まぁ、こんな感じです。今回の説明で誤解が解けたなんて思えないけど、アレもコレも思った以上にしっかり誤解(ものすごーく誤解)していることがハッキリしただけでも収穫としましょうか(^_^;)
- の後はビューティサロンタナカに。もう何ヵ月も前から行け!行け!と叱られてたんだけど(^_^;)、急に今夜(とんとん拍子で)うちの子の友達と一緒に映画に行くことになったので、行くからには髪を切らなくてはダメ!ということになったんです。そーいうことをあんまり口を酸っぱくして言われると却ってそのとーりやりたくなくなるんですけどねー(笑)
- でスパッと切りました。かなりの「マルコメ味噌」まで(笑)。これまで2回連続でキンパツだったけど今回はBG8程度に(ブラウンゴールド8なんだって。Bじゃなかったかもしれない(^_^;))。一番強いのが9で8は少し抑えた感じ。今回のほうが今までのバリバリのキンパツより馴染めるかな(^^ヾ
- から帰って今度は、というか、今夜は映画で「踊る大捜査線 the movie 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」を、熊谷で21時から。映画を見終わって帰ってくるのが翌日ときますから、あー、今日は忙しい(笑)
- の「踊る」ですが、十分に楽しめました。監督と脚本に拍手です。ただ欲を言えば、意表をついた展開を続け様に示そうとしているためか、映像としてはカッコイイんですが、その映像が描こうとしているものが希薄になっているような気がします。私にアラを指摘されるような脚本であってはイケマセン。「the
movie 3」が制作されることがあったら、一部の隙も無く描き尽してほしいものです(惜しいのです)
- どこにどーいうアラがあったのか、そのあたりを書いてもイイけど、これから見る人がここで知ってしまうと興ざめでしょうから、もう一度「踊る2」を見るときまで、しばらく間を置きます。それまでの座興に、しばらく前に書いた映画評でも載せようかな(そのうちに(^_^;))
8月7日(木)
- そーいや昨日(付け(笑))は期せずしてメール三題噺になってましたね。三題噺にしてはオチが無い落ち着かないメールになってしまったのはご愛嬌(皆無(^_^;))
- じゃ今日のメールに関する近況は愛嬌たっぷりかというと、バラまけるほど愛嬌の在庫を持ち合わせてないんです。楽しい近況報告を期待して読んでいる人がいたらスミマセン、、、なーんて、しばらく閑古鳥の巣窟が続いたものだから今でもここをのぞいているのは良くて2名(確実なところでは1名)くらいのものでしょう。気軽に書き飛ばそうゼっ(とか書いてみる)
- ところで、明後日が小中高生対象の「夏!パソボラ体験講座(夏ボラ)」ともなると、最後の準備も佳境に入って、最後の詰めのメールも行き交ったりするわけです。だから、こっちでも近況にまで手がまわらなかったりするのです(とーぜんながら他のことにも)
- そんな中でのひとつが「ショートカットキー一覧」。夏ボラ講師の櫻井さんから先日の視覚講座テキストで紹介したショートカットキーの記述の提供を求められたわけですが(以下、私が送ったメールから引用)
夏ボラ参考の「キーボードショートカットの一覧」ですが、視覚講座テキストに載せているものは、内容的に中途半端なものでしたので、私が教えているパソコン教室用に作成したものを、添付しました。これでよろしければ、今回の講座用にご流用ください。
- でも、正直言って私の気持ちの中は少ーしモヤモヤしています。どーいうことかというと、仕事用として作成し有料で購入してもらっているものを、無料で配布してイイんかなぁ…という割り切れない気分があるのです。今回のものはテキストのほんの一部の提供なんですが、そーいうテキストを私が作成していることを知っている人からは、ボランティアな関わりの中でパソコンを教えるときに使いたいとテキストのおねだりがあったりするわけです。
- このごろ(いや前からですが)身体的な障害はもっているがパソコンを使う上での障害ではない障害者あるいはその家族やボランティアをしている人から、パソコンを教えてほしいとの電話が自宅にかかってきます。坂戸パソボラの一員としてならボランティアとして無償でパソコンを設定し使い方の説明をしておりますが、仕事としてなら有料です。そーいう電話がかかってくるたびに対応に悩んでしまう今日このごろです(^_^;)
- で話を戻して、今回の「ショートカットキー一覧」ですが(以下、私が送ったメールから引用2)
日頃の御愛顧に感謝して、稲川さんにこの「使って便利なショートカットキー」最新版(たった今の出来立て(笑))を進呈します。今さらこんなの要らないって言われそう(^_^)
- 日頃の御愛顧を感謝したい相手は稲川さんに限ったことではありませんので(大した追加ではないけれど)一部追加し配列を整理した最新版に興味のおありのかたは、掲示板なりメールなりでお申し出ください。「自分にも感謝があってしかるべきだ」とお思いのかたもどーそ(笑)
8月6日(水)
- 前の日に朝から夕方まで家を留守にすると、仕事も溜まる、メールも溜まる。何から手を付けるかで優先するのはとーぜんながら仕事(と書いとかないと後がコワイ(笑))なんだけど、溜まったメールの返信で優先すべきは何だろー。やっぱ、矢継ぎ早に7通のメールの主にかな。
- この間の電話でのやり取りから考えるに、メールとは作成したら(送信しなくても(^_^;))即!届くものであり、相手は即座に読んでいるものと誤解しているようだから、読んだことを前提とした電話が掛かって来て長電話新記録を達成する前に返事を出さなくっちゃだわ(^_^;)で出しました。結果については確信が持てません(^_^;)
- メールと言えば、この日は坂戸パソボラメーリングリストでの返信を(ここでも)近況しておきましょう。返信しているうちに内容を膨らんできて参加の呼びかけにつながっていたメールです。私におけるメールを考えるに、こういうパターンって結構あるような気がします。メールを推敲している中で新たな切り口(そして入り口)が浮んでくるんですね(^_^)
- ハイハイ(ハイはひとつでイイ(笑))、前置きはこれくらいにして、どんなメールだったかと言うと(最初の部分は割愛しますが)
【夏ボラ】誰でも出来るお手伝い
誰にでも当日やってくるだけで出来るお手伝い。それは、ご家族を伴っての夏ボラ見学です。
皆様が参加している坂戸パソボラとはこういうボランティアだということをご家族に、そしてお知り合いの方々に紹介できるチャンスです。
障害をもった人たちが用いているソフトや機器をまとめて知ることもできますので、坂戸パソボラ新入会員にとっても格好のチャンスです。
但し、既にボランティア保険に入っている方々以外は、ボランティア保険の適用となりませんので、お誘いの際には「行き帰りにはお気をつけてどうぞ」とお伝えくださいね。
- でもって、このメールをベースにしたものを鶴ヶ島パソボラメーリングリストにも流してもらったわけですが、果たして反応あるかしら。鶴ヶ島パソボラの方々に参加してもらえることを想定して去年の10月から埼玉県立盲学校を会場に行なった「視覚障害者のためのパソコンボランティア養成講座」の呼びかけに反応ゼロ。今年度の「視覚講座」にも反応皆無。この間鶴ヶ島パソボラメーリングリストに投げかけた意見や質問にも無反応。なんか私からのメールについては無視することになってるんじゃないの?まで行くと被害妄想も甚だしいけど(^_^;)、こーまで反応無しが続いてしまうとメールなんて書けません。今やメール“投稿拒否”状態(>_<)
8月5日(火)
- この日は朝からお出かけ三昧で、午前10時から市役所。13時からも市役所。13時半からは坂戸駅前集会施設に行かなくてはイケマセンので、早めに洗濯を済ませたのでありました(ゑっ変)
- の午前10時からは社協関係の会議で、「ふれあい広場」がリニューアルした「福祉であいの広場」の第2回企画部会。前回の第1回目がお定まりの「人事案件」(平たくいうと誰が部会長を引き受けるか)で殆どの時間を費やし次回会合の日時以外には何も決まらなかったも同然だったから、今回の第2回も引き続き人事案件からのスタートだったりしました。
- はい、前回は部会長は決まらなかったけど副部会長は出たんです。その一人が私だったりします。ただでさえアレコレに時間を取られて手付かず状態の不良在庫が山積みだっていうのに、坂戸パソボラの「福祉であいの広場」の担当者!しかも、企画部の副部会長!これでまた言われるんだろーなー。「○○さん(私だよ)は人に仕事を分けようとしない。何でもかんでも自分でやろうとする」って。終いにゃ「私物化している」とまで言われるし。
- 色々な役割を提案する(それによって必然的に担当者の配置が必要となる)が自分はやろうとはしない。「福祉であいの広場」の担当者についてもメーリングリストで募集してるんだから(注文や指摘ばかりしてないで)少しは私から担当を奪ってよ。「言い出しっぺの法則」に与するものでは(決して)ありませんが、ここまでそーだと愚痴のひとつも2つも3つも4つもこぼしたくなってしまいます(ボロボロ)
- で話を元に戻して、企画部会。部会長にはならなくて済んだけど、だからといってやらなくてはいけないことが避けてくれるわけではなくて、今後は当日の進行プログラムと、会場のレイアウトを考えなくてはいけません。もちろん、私一人が考えることではありませんが、誰かが素案を用意しなくては物事が進まないということを念頭に置いて参加している人が少ないように思います。10月19日(日)の本番まで、そんなに時間があるわけではありませんよね。
- の企画部会が終了予定時刻を45分超過して終わった後は、坂戸市議会の臨時議会の傍聴に。今回の臨時議会は「中央道(仮称)坂戸インターチェンジのアクセス道建設の是非を住民投票で問う」ことを住民の直接請求で求めたもの(で、その節は署名をありがとうございました)
- 伊利市長が付した意見は、住民投票の必要性は認めないというものでした。伊利市長は市長選挙の終盤で「圏央道坂戸インターチェンジ・アクセス道の見直し」と「住民投票条例を制定し、市民参加の街づくり」を公約として押し出しました。一方の宮崎前市長がアクセス道推進の当事者かつ公開を拒否し続けてきた埼玉県との「確認書」(密約ですな)の当事者ときますから、これでグラっときて投票した人も多かったのではないかと思います。そんな大事な(宮崎前市長と対極を成す)公約を投げ捨てるなんて(ただでさえリップサービス気味の)伊利市長が今後どんな発言をしても信を置くことができなくなってしまいます。来年は市長選挙。市民の一人である私は、そういう伊利市長の政治姿勢から判断させていただきます。
- 市議会傍聴の後は、特定非営利活動法人(NPO法人)を埼玉県に申請中の「埼玉障害者センター(SSC)」の理事会に。どーしてコッチのほうにも首を突っ込むことになったのかは2月から8月までの空白の6ヵ月(半年だぜ(^_^;))の遅ればせの近況報告の中で追い追いに触れたいと思うので後日とします、、、が、「触れたいと思う」であって「触れます」ではないことをご留意ください(そー書いておかないと「公約違反」で伊利市長の仲間入り(笑))
- でも少しだけ書いておくと、ボランティアではできない分野というかボランティアとは違うアプローチで障害をもった人たちが生活の質(QOL)を伴って生きることの応援ができるかなぁと思って参加しています。「NPO法人埼玉障害者センター」が何でまた坂戸で理事会を?と思った貴方はスルドイです。そのことについても追い追いに報告しますね(もったいぶっているわけではありませんが、そのあたりまで書き始めると本日付けの近況が終わりそうもなくって(^_^;))
- ところで、本日は午後2時頃からからずーっと雷雨。幸い坂戸での雷のほうは停電するまでには至りませんでしたが(それでも家の中での機材を思うとドキドキものでしたが(^_^;))、突然の豪雨は我が家のベランダを勘弁してくれませんでした。あー、「早めに洗濯を済ませた」ばっかりに(泣き)
8月4日(月)
- この日は、そりゃ仕事もしたけれど一番時間をかけたのはメールの返事。書いては書き直し書いては書き直しで3歩進んで4歩戻る推敲を延々と。1通のメールに3〜4時間かかったんですから、たぶんこれは最長記録達成です(笑)
- どんなメールだったかというと、冒頭がこれ。
運転手とプログラマーは違います。どちらが上とか下とかそういうことではなくて、運転手が扱っている領域とプログラマーが扱っている領域とは違うのです。同じ天秤に乗っていないものを「五分と五分の関係にある」などと量ることはできません。専門家であるとしても、それは自分が専門としている分野における専門家であって全ての分野において専門的知識や専門的技量を発揮できるものではないのです。この例をもって何をおっしゃりたかったのですか?
- これから始まって4行のメールに対して返信が111行ときますから、時間もかかるわけです(自画自賛、、、するわきゃない(^_^;))
- じゃ、どーしてこんな風に長文かつ長時間になってしまったかというと、8月2日の延々電話で説明したことが全くと言っていいほど相手の頭に入っていなかったことが(日曜日の議題とは無関係な発言を通しても)判明したので、電話では伝わらなくても文章なら頭に入るということもあるので、あらためての説明も加えてのメールとしたのでした(送ったメールが流出することだってあるので慎重に綴ったと言うのもあります(^_^;))
- でも、これで通じるかどーかの確信が持てないところがそもそもの問題なのでありまして、メールの設定をしたときにメールの仕組み(誘うにあたってはメーリングリストの仕組み)の説明もしてほしかったよなぁと(今さらながら)思うのでありました。今からでもしてほしいんですけど、いかがです(と誰にともなく呟いてみる)
8月3日(日)
- 本日は(って書いているのは本日以降だけど(笑)、本日は)坂戸パソボラの8月例会。何時もだったら例会が終わってからもずーっと何かしらあってコミセン付近に居っぱなしなんだけど、この日は午後から池袋でお久しぶりーにパソコン通信(すっかり死語(笑))なOM(オフラインミーティング=オフミ)があるので、いそいそと。たまにはイイよね(誰に言う(笑))
- 今回のマスターネットOBオフミ(何故OBかというと廃止になったマスターネットの参加者が母体だから)は、仙台在住のYATAさんが池袋はサンシャインシティで開催された全日本けん玉選手権の東北代表、、、のコーチとして(笑)やってきたことで急きょ呼びかけたもので、突然だっただけに参加は多くはなかったけど、それでも8人が集まって、15時半から19時半までビールとヤキトンで盛り上がりました。
- 行ったのは池袋は西口のロサ会館の近く。豊田屋という極ありふれたヤキトン屋。極ありふれたヤキトン屋さんではあるけれど、池袋での歌助さんの落語会の帰りに寄ってはワイワイの、気軽でお手頃価格のお馴染みさん。私にとっては池袋での定番です。
- ちなみに、うちの子(同じくマスターネットOB。しかも幼稚園時代からのお付き合い。本人はOBではなくOGだと力説(笑))は、この店でレバ刺に目覚めました。「レバ刺はやっぱりニンニクだね」が小学生だった頃からのキメ科白ですから、心強い(笑)
- この日の収穫はあと3つ。ひとつは、OM開始までの2時間を池袋の映画館と古書店をハシゴして映画のパンフレット(「メリー・ポピンズ」発見!)を漁り、CDショップをめぐり本屋さんをめぐりと、ホントに久しぶりに親子だけの時間を過ごしたこと。それだけ自分の時間をずーっと持てなかったということでもある(^_^;)
- 2つめはラーメン屋さん。池袋駅まで戻ったところでOMの帝王ああんさんが「ラーメン食いたい」と言い出したので、それもイイかとまた繁華街。といっても、池袋のラーメン屋なんて知らないし、ラーメンする予定なんて無かったので見当もつかないそんなとき、“警戒され心”皆無というか、ある意味“天然”ながみさんが、チラシ入りティッシュを配っていたオネーサンに、「ねー、どっかおいしいラーメン屋さん知らない?」とご質問(^_^;)
- ラーメン屋さんとは全く関係の無いチラシを配っている人の「あそこはけっこうおいしいと思う」とのお薦めだけあって、うん、んまかった、好みの味。場所は、、、ゑっと、ロサ会館前入り口を背にしてですね。通りを右方向に向かって信号を渡ったところにある店で、店名に「青」だったか「龍」が(あるいはその両方が(笑))入っていたような。ま、これだけ書いておけば今度行くときの忘備録にはなるでしょう(^^ヾ
- で3つめが古書店。ラーメン屋さんを出て池袋駅に向かって1軒目か2軒目のところでがみさんが「あ、ちょっと来てみて」と言いながら店の中に入って行ったんです。少しばかーしナンダカナーな雰囲気の趣味的オーラを感じる店だったので躊躇ったんですが、置いて帰るわけにもイカナイから入ったんですね(^_^;)
- すると、そりゃナンダカナーな方面もありましたが(笑)、コミックがマンガだった時代の作品群なども並んでいて見応えがあり、映画のパンフレットもかなりのバックナンバーがありました(こっちのほうは大量すぎて今回はチェックせず)
- うちの子には大判イラスト集2冊のスポンサーに。うちのもう一人へのお土産には、別冊マーガレット特別編集の「くらもちふさこの本」を。くらもちふさこ、知ってますよね。『いつもポケットにはショパン』は読んでほしい。あれこそ音楽です。
- 実を言うと、確かにお土産ではあったけど、しげの秀一との対談が載っていたのが購入の決め手だったりします。彼が描く人物の“はにかみのしぐさ”、好きなんですね。彼がくらもちふさこの影響を受けて画風が変わったというのが書いてありましたが納得です。ん、しげの秀一、知らないって?『バリバリ伝説』を読みなさい。立ち読みできる現在進行形で言うと、ヤングマガジン長期連載中の『頭文字D』かな。
- ゑっ、坂戸パソボラ8月例会の報告なり感想は無いのか?って。そーですねー(マヤヤ風(笑))。来週の本日くらいに載るかもしれないけど、まっ、それはその日にどこまで追い付いているか、ですねー(わはははは)
8月2日(土)
- 取り敢えず明日の朝に向けて原稿仕上げなきゃモードだったりしていたので、ラストスパートだぁと自称「最後の仕上げ」(実はもうチョット手前(^_^;))」を開始したところで電話。夕べも(その前も)掛かって来た電話の続きで8時半から11時過ぎまで延々でした。わたしゃユーザーサポートじゃないってば(>_<)
- これがメーカーのユーザーサポートだったら10時から12時と13時から17時までだってのにねー(だからユーザーサポートじゃないって)。オマケにタダだし(爆)
- ゑっ、原稿は?って。一応の形にしてぷらす1に置きました、、、が、熟成には至っておりませんのでもっともっと推敲が必要です。そういった段階なんだけど締め切りの関係でともかく置きました(あのねー)ってことを前提にして(見て見ぬフリを)どーぞ(^_^;)
8月1日(金)
2月3日(月)
- 本日は、昨日の続きで「イタリアン鍋交流会」な「坂戸パソボラ2月例会」報告を。
・・・と書いたまま止まっているなぁ5月9日ぢっと手を見る(^_^;)
- と載せたところでまた止まり、、、ぢっと手を見て8月1日。
最初に止まったのが2月で、3月になり4月に入り5月を通過して6月に突入し7月が過ぎ去って8月。この間も細々とアレコレの事柄がありましたが、このままでは思い出したいことがあっても忘却の彼方でしかないので、ともあれ自分の記憶のヒントとして何があったのかの記録だけでも残しておくことにします。
今回の再開にあたっては、記載方法の工夫も含めてジックリ考えコッソリ運用しますが(笑)、取り敢えず明日の朝に向けて原稿仕上げなきゃモードだったりします。発表先の状況が許せば“仕上げの仕上げ”で日曜の朝までガンバリたいところなんですけどね。
|